妊娠〜出産

入院バッグの中身は何がいる?出産時に用意して良かったもの

妊娠後期になってくると、そろそろ赤ちゃんをお迎えする準備が始まりますね。

赤ちゃんが大きくなりママの身体が重くなると、準備をするのも大変です。

出産の時に必要な「陣痛バッグ」と出産後に必要な「入院バッグ」は、妊娠8ヵ月目ぐらいから準備しておきましょう。

陣痛バッグと入院バッグの違いとは?

陣痛バッグと入院バッグはそれぞれ用途が異なるため、分けて用意しておくほうが便利です。

自分の体験をもとに、持って行って役立ったものをまとめてご紹介していきたいと思います。

陣痛バッグ

陣痛バッグとは、陣痛がきた時(または破水した時)にサッと持ち出せる、必要最低限のものだけを入れたバッグのことです。

急いで病院に行かなければならない状況で楽に持っていけるように、荷物はできるだけ軽くしておくのがおすすめです。

私はL.L.Beanのトートバッグを使用しました。特に大きなものも入れないので、持ち運びしややすい家にあるバッグでいいと思います。

陣痛バッグに入れたものは以下のようなもの。

・財布
・保険証、診察券、印鑑
・母子手帳
・入院書類
・筆記用具
・パジャマ
・靴下
・フェイスタオル
・飲み物
・ペットボトル用ストロー
・ゼリー飲料
・リップクリーム
・テニスボール
・カイロ
・ハンディファン
・安産のお守り
・色紙とペン(友人から赤富士を頼まれていたので)

入院バッグ(出産バッグ)

入院バッグ(出産バッグ)とは、出産後の入院期間中に必要となる荷物一式を入れたバッグです。

旅行用のボストンバッグやスーツケースを利用する人が多いようですが、個人的にはスーツケースは出し入れする時に面倒かなぁと思います。

荷物をさっと出し入れできそうな大きくパカっと開くバッグがおすすめです。

後から家族にバッグを持ってきてもらうことを想定して、私は次のようなものを準備しておきました。

・パジャマ(前開き)
・授乳ブラ
・母乳パッド
・靴下
・洗面セット
・スキンケアセット
・ハンドクリーム
・産褥ショーツ
・生理用ナプキン
・乳頭クリーム
・円座クッション
・骨盤ベルト
・退院時のママの服(ゆったりめ)
・赤ちゃんのセレモニードレス
・おくるみ(バスタオルでも可)
・スマホ充電器(モバイルバッテリー)
・イヤホン

出産時・入院時に持って行って役立った(便利だった)アイテムリスト

持って行っても意外と使わなかったアイテム(例えばカイロ)もあるんですが、中でも特に役立ったアイテムをご紹介したいと思います。

ストローキャップ

ペットボトルのキャップを付け替えて使えるストローキャップ。これはもはや便利グッズと言うよりかは必須アイテムですね。

陣痛中は飲み物を飲むのも大変なので、ベッドに横になったままの状態で飲めるのは大助かりでした。

ゼリー飲料

出産は体力が必要です。空腹ではいきむ力も出てこないので、陣痛の間隔に余裕がある時にはほんの少しでもカロリーのあるものを食べてエネルギーを補給しておきましょう。

パウチタイプのゼリー飲料なら寝ながら口にすることができておすすめです。

色紙&ペン

陣痛の間に妊婦が描いた赤富士の絵には妊娠を引き寄せるパワーがあるという「妊娠ジンクス」のために色紙とペンも持参しました。

妊活中の友人数名から赤富士を描いてほしいと頼まれていて、描ける余裕があれば描くつもりで挑んだのですが…

いざ陣痛が始まった時、なんとか無事に赤富士を描くことができました。

産褥ショーツ

おそらくほぼ全ての方が出産まで使うことのないアイテムだと思いますが、出産後にすぐに必要になってくるのが産褥ショーツです。

産褥ショーツとは産後すぐにはくショーツのことで、股の部分が開閉できる形状のもの。

ショーツを脱ぐ必要がなく、寝たままの姿勢で診察や産褥パッドの交換が可能になります。

私は産後すぐ~数日間、本当にヨボヨボで動けなかったので、診察時以外にトイレの時などもかなりこのショーツに救われました。

なかったら産後の日常はどうなっていたことか…(笑)

産後骨盤ベルト

産後骨盤ベルトは、妊娠出産でゆるんだ骨盤をサポートしてくれるアイテムです。

産後はゆったりと何もつけずに過ごしたいところですが、自分の先の未来のためにはベルトは出産後すぐに巻くのが理想的です。

私もヨボヨボの体にむち打ち、頑張って骨盤ベルトを巻いていました。(というか動けなさ過ぎて看護師さんに巻いてもらっていました…)

実は骨盤ベルトは姉からおさがりを譲り受けていたのですが、私が太りすぎて入らなくなってしまったため、新しく購入しなおしました(笑)

入院前に改めてサイズ感を確認しておきましょう。

円座クッション

実はこれが産後に一番よく使ったアイテムかもしれません。

産後は会陰部に痛みが出やすくなり、座るときはどうしても激痛になっていました。

そんな私を激痛から救ってくれたのがこの円座クッションです。

一見ただのクッションだし、出産前に「念のため購入しとくか」くらいの軽い気持ちで購入したのですが、これがなかったらもう一生立って生活していたのではと疑うレベルでお世話になりました。

病室のベッドの上に座るときも使ったし、面会時に椅子に座るときも使ったし、退院時に車に乗るときも使ったし、家に帰ってからも1~2か月間ほどはこの上に座って過ごしていたと思います。本当に買っておいてよかったです…

授乳ブラ

入院中は頻回に行う授乳や診察などで、たびたび胸を出すことがあります。

授乳ブラを着用しているとサッと出せてすぐに授乳でき、助産師さんからの母乳やおっぱいの状態確認の際にも不便がありません。

産後に母乳がしみてしまっても、カップ部分に授乳パッドをつけやすいのもメリットです。

乳頭クリーム「ピュアレーン」

初めての授乳で傷ついた乳首が痛すぎて、私は泣きました。

そんな私を痛みから救ってくれたのが乳頭の保護をしてくれるクリーム「ピュアレーン」です。

ピュアレーンは100%天然成分でできていて、授乳前に拭き取る必要はありません。

慌てて夫に買ってきてもらったのですが、なかなかその辺の薬局では売っておらず探すのが大変だったようなので、初めから用意しておけば良かった、、、。

ハンドクリーム

オムツ替えや授乳の際など、手を洗う機会が多くなり、手が荒れることもあるかもしれません。

赤ちゃんのお世話をするのにママの手がガサガサしていてはいけないので、荒れた手肌をケアしましょう。

モバイルバッテリー

病院にも電源があるとは思いますが、身動きが取りづらい状況になるかもしれないためモバイルバッテリーがあると便利です。

コンセントの位置を気にせずスマホが使えるのはストレスフリーでおすすめですよ~。

個人的にはアンカー製品が値段もお手頃で機能面でも優れているのでお気に入りです(超愛用中)。

イヤホン

聞く余裕があるかどうかわかりませんが、余裕があるならイヤホンがあると音楽が聴けて便利です。

私はワイヤレスイヤホン(これまたアンカー笑)を愛用中。

持っていないと「あー!忘れた!」とかなり残念な気持ちになるので鞄に忍ばせておきました。

イヤホンは大部屋の時にも便利なアイテムです。

無印の吊るせるケース

トラベル用のアイテムですが、フックがついていて吊り下げられる収納ケースが役立ちます。

自分の洗面道具や赤ちゃんのケアセットなどを入れておくとスッキリ整理できて使いやすいです。

真ん中のポーチは取り外しもできるので、シャワーに行く時はそのまま持ち運べて便利ですよ。

セレモニードレス

赤ちゃんと一緒に退院する日に着せるために、セレモニードレスも用意していきました。

お世話になった病院のスタッフさんたちが「可愛い~!」と言って、背景なども工夫しながらたくさん写真を撮ってくれたのでとってもいい思い出になりました。

少ししか着ないので大層なものを買うのもな…と最初は少し抵抗があったのですが、インターネットでは格安で色々売っていたので思い切って購入してみてよかったです。

男の子だったので、あまりフリフリなのもどうかなぁと思ってカジュアルぎみのタイプにしてみました。

イベント時に着せると写真映えもするし、とにかく可愛いのでおすすめです♡

まとめ

待ちに待った赤ちゃんと対面する時ももうすぐそこですね。

予定日よりも早めに陣痛がくることもあるので、できるだけ早めに準備をして万全の体制を整えておきましょう。

ヨボヨボで疲労困憊した私の出産レポはこちらです(笑)▼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなママ

令和2年生まれの男の子を子育て中。 とある美容企業にて仕入れや企画のお仕事をしているワーママです。夫も激務でほぼワンオペ育児の為、1秒でも暮らしに余裕をもたらしてくれるものにはすぐに飛びつく生態です。

-妊娠〜出産